台風被害に有効な工事内容のご紹介
- 2021.02.19
年々大きくなりつつある台風被害に遭わないために、有効な工事内容のご紹介をします。
特に台風被害に遭いやすいのが和瓦(J型)という和風建築に主に使用される瓦です。
これには様々な原因があって、被害に遭うわけですが、原因の一つをご紹介します。
ズバリ、飛散防止用の銅線が傷んでいる、または切れている、最悪な場合は銅線が無い。
こんな症状の屋根の写真です。
飛散防止用の銅線が、やせ細って切れています。
飛散防止用の銅線が、ありません。
飛散防止用の銅線が、やせ細って切れています。
飛散防止用の銅線が切れて、袖瓦が飛散しています。
飛散防止用の銅線が、間違った巻き方で施工されています。
一応、飛散防止用の銅線はありますが、鉄線に巻いてあり銅線が腐食しています。
上の写真のような屋根瓦は、台風被害に遭いやすいため、被害が出る前にメンテナンス工事をされることを強くお勧めします。
【 森亀 】では、瓦屋根診断士の資格を有するスタッフがお客様の大切な屋根瓦を事細かに診断いたします。
また、写真データを用いた報告書も作成・提出・ご説明させていただきますので、工事内容についてご理解いただけると思います。
勿論、現場調査・お見積りは無料で承らせて頂いておりますので、お気軽にご連絡ください。宜しくお願い致します。