太陽光発電システム設置工事のご紹介
- 2025.03.01
今回は、太陽光発電システム設置工事のご紹介を致します。
年々、発電した電気の買取価格が減り、設置するメリットが薄らいできているように思われますが、自分の家で使用する電気を、自分の家で発電する、自家消費をかんがえるのであれば、有意義な工事内容でもあります。例えば、店舗兼住宅などでは、設置するメリットはあると考えます。
今回は、工事の流れをご紹介いたします。
店舗兼住宅の物件で、使用されている瓦は、鶴弥社製 スマート と言う商品です。色んな工法があるのですが、今回は支持瓦を使用し、設置いたします。
まずは、既存の瓦を撤去します。
パネルの設置場所を確定させた後、支持瓦を入れる部分の桟瓦を撤去します。また、支持瓦の下に防水テープを貼り、下地合板を垂木に留めつけます。
支持瓦の施工
支持瓦を下地木材に固定します。ステンレス製の瓦です。
パネルを載せるラックの施工です。
パネルの施工です。
系統図に従い、結線をしながら、ラックに固定します。
完成です。
屋根上の工事が完了しました。
この後に、パワーコンディショナに接続工事、中部電力への手続きなどを済ませ、お使いいただける状態になります。
【 森亀 】では、太陽光発電システム設置工事も承っております。国内メーカーから外国のメーカーまで、お客様のご予算・プランにそったご提案をさせて頂きます。また、今回のような新築工事だけでなく、既築の物件にも対応できますので、お気軽にお問い合わせください。
ありがとうございました。